- 更新日:2024年11月2日
- 公開日:2024年10月31日
0歳児の遊び。遊び方や発達に関するねらいや注意点も(室内・お外)
にぎにぎ遊び
遊べる月齢 (参考)0ヶ月
遊び方
フェルトやふわふわした素材の人形や、モビールなどを用意し、触ったり握ったりして遊びます。
触覚に刺激を与えたり、手の反射を利用して握る動作を繰り返すことで、物を掴む練習になります。
注意点
保育者や大人が見守りながら遊ぶ。
音遊び
遊べる月齢 (参考)0ヶ月
遊び方
ペットボトルなどに鈴や木の実などを入れて、中のものが外に出ないように十分に封をしたおもちゃを振ったり投げたりして音を楽しみます。
入れ物の中に色水を入れたり、カラフルにすることで、聴覚のほか視覚にも刺激を与える楽しい遊具になります。
注意点
大きすぎる音が出るとびっくりしてしまうので、音量には気をつける。
保育者や大人が見守りながら遊ぶ。
お唄あそび
遊べる月齢 (参考)0ヶ月
遊び方
スキンシップをとりながら、わらべうたや童謡をうたって遊びます。
聴覚への刺激のほか、手遊びやスキンシップをすることで運動や触覚などにも刺激を与えられます。目が見えるようになってきたら絵本を使うことで視覚も使って楽しめます。
保育者や大人が表情豊かにうたったりたくさんスキンシップをとって遊ぶことで子どもに安心感が生まれたり、楽しんで遊ぶことができます。
注意点
新聞紙遊び
遊べる月齢 (参考)3ヶ月
遊び方
新聞紙を被ったり、破ったり、花吹雪のように舞い上がらせたりして遊びます。
新聞紙は柔らかく、さまざまな形にできるので工夫次第で色々な遊び方が可能です。
注意点
マットでごろごろ
遊べる月齢 (参考)3ヶ月
遊び方
マットまたは布団の上で左右にごろごろ動かして遊びます。
赤ちゃんが届く範囲のところに好きな物を置いたりして運動を促したり、保育者が声かけを行ってスキンシップを行って遊びます。
注意点
おもちゃや周辺にある物を誤飲しないように十分に注意する。
保育者や大人が見守りながら遊ぶ。
ボール遊び
遊べる月齢 (参考)3ヶ月
遊び方
赤ちゃんが物を握ったり離したりできるようになったら、飲み込まない程度の大きさのカラフルなボールで遊ぶのもおすすめです。
カラフルなボールは見ているだけでも楽しいです。
コロコロ転がしたり、持たせて離す、また持たせるのような遊びをします。音が出るボールだと聴覚も刺激しながらより楽しんで遊べます。
注意点
保育者や大人が見守りながら遊ぶ。
大きすぎる音が出るとびっくりしてしまうので、音量には気をつける。
積み木遊び
遊べる月齢 (参考)3ヶ月
遊び方
積み木を掴む、離すところから始め、重ねる、崩す、箱に入れるなど、動きのバリエーションを増やすことで指先の発育につながります。
注意点
保育者や大人が見守りながら遊ぶ。
風船遊び
遊べる月齢 (参考)6ヶ月
遊び方
カラフルな風船を用意して、触ったり投げたりして遊びます。
ボールと違って独特な触感があったり、ふわっと浮く感覚などが独特なので赤ちゃんもとても楽しく遊べます。
赤ちゃんの発達に応じて、手の届くギリギリのところや、少し高いところに風船を置いたりすることで運動を促したりすることもできます。
注意点
おもちゃや周辺にある物を誤飲しないように十分に注意する。
体力があまりないので長時間遊ばせず、適度に休憩を取る。
保育者や大人が見守りながら遊ぶ。
マットでお山登り
遊べる月齢 (参考)6ヶ月
遊び方
赤ちゃんが腹ばいで動けるようになってきた時におすすめの遊びです。
マットまたは布団を敷き、一部分を山のように布団やマットを重ねて坂のようにします。
傾斜の上から降りたり下から登ったり、好きなおもちゃをマットの上や下などに置いてとりに行ったりして運動します。
注意点
おもちゃや周辺にある物を誤飲しないように十分に注意する。
体力があまりないので長時間遊ばせず、適度に休憩を取る。
保育者や大人が見守りながら遊ぶ。
ボールプール
遊べる月齢 (参考)6ヶ月
遊び方
ビニールプールなどにボールをたくさん入れ、その中に子どもを入れて遊ばせます。
ボールだらけの中に飛び込んで感触を楽しんだり、ボールの中を動き回ることで運動にもなります。
注意点
おもちゃや周辺にある物を誤飲しないように十分に注意する。
体力があまりないので長時間遊ばせず、適度に休憩を取る。
保育者や大人が見守りながら遊ぶ。