FOR CHILDREN AND EVERYONE WHO SURROUNDS THEM
リリース情報
スケジュール



機能
近日リリース
保護者専用MyPage/電子連絡帳ダウンロード機能
2023年度内 :一部のご利用園様にてテストを実施しております。全体リリースまで今しばらくお待ちください。/リリース予定
保護者アプリCoNNectでご利用頂いた電子連絡帳の内容をPDF形式でダウンロード頂ける機能です。もちろんダウンロード後は印刷して頂くことも可能です。
リリース済み
保護者アプリCoNNect/電子連絡帳の前回コピー機能追加
2023年6月リリース
連絡帳の記入内容の大部分は前日と大きく変わらない」とのお声を多数頂きました。そこで、前回の連絡帳の記事を翌日にボタン一つでコピーできる機能を追加いたします。
保護者アプリCoNNect/電子連絡帳の下書き削除機能追加
2023年9月リリース
連絡帳を記入した後、ご利用施設宛てに送信をしなかった場合、その日の連絡帳は下書きとして残ってしまう仕様でした。 これを任意に削除できるようにいたします。
保護者アプリCoNNect/写真サムネイル表示対応
2023年6月リリース
ご利用施設様から保護者アプリ宛てに送信されたメッセージや電子連絡帳に添付されている写真について、予めサムネイル化された画像でご確認頂けるようになります。
保護者アプリCoNNect/QRコード画面の明るさ調整及びデザイン修正
2023年6月リリース
QRコードの表示画面は、QRコードの読取り精度を考慮し画面の光度を高めておりましたが、他の画面同様の光度へと修正します。 合わせまして、QRコード画面のデザインも変更となります。
保護者アプリCoNNect/未登園アラート機能
2023年7月リリース
登園記録も欠席の連絡も無い園児の保護者様へご利用施設からアラートメッセージを送信することができる機能です。 予め送信テキストのテンプレートを登録することができ、簡単操作で送信可能です。

保護者専用MyPage/ログ強化
2023年5月リリース
MyPageを通じて園児さんの情報にアクセスすることができるご親族様のご利用状況を把握することができます。 我が子の情報を共有化する為のセキュリティ強化の一環となります。
保護者アプリCoNNect/事務局からのお知らせ通知機能
2023年6月リリース
保護者アプリ運用上のご注意やメンテナンス情報などを確実に通知します。
保護者専用MyPage/身体測定結果表示
2023年9月リリース
ご利用施設で計測した身体測定結果をMyPage上で共有化できる機能です。 身長、体重、胸囲、頭囲の測定値はもちろん、発育曲線、カウプ指数、肥満度、 推定エネルギー必要量を表示します。

保護者専用MyPage/銀行口座登録機能
2023年2月リリース
延長保育料等の口座振替サービスをご利用される際に必要となる保護者様のお引き落し口座をWebから登録できる機能です。 銀行印不要、書類の記入不要、最短3分で完了する簡単口座登録です。

保護者へ送信済みのメッセージの削除機能
2022年7月リリース
過去に保護者アプリへ送信したメッセージを任意に削除し、削除したメッセージ内容をアプリ側に表示させない機能です。指定した複数のメッセージを一括で削除することもできるようにしています。
近日リリース
園児データの園間コピー機能
2024年1月リリース予定
分園から本園に転園する際などのように、A園で登録していた園児さんのデータをB園にコピーすることができる機能です。 同法人施設内での園児さんの移動を対象に、データを一貫して管理することが可能です。
リリース済み
園児アカウント出力
2023年5月リリース
そのまま印刷してご利用保護者様へ配付できる体裁で、園児アカウントを自動生成します。
園休日管理クラスカレンダー
2023年5月リリース
クラス単位の学級閉鎖などに対応した、クラス別休日管理機能です。 クラス単位の教育日数の自動計算もお任せください。
勤怠管理機能のリニューアル
2023年3月リリース
スタッフの方々の勤怠管理機能をリニューアルし、保育ならではの欠勤事由等をご利用施設毎にカスタマイズしながら運用することが可能です。また勤怠レポートも一新し、スタッフ個別のレポートに加え、全スタッフを一覧化したレポートもご利用頂けるようになります。
機能の一部に操作可否の権限設定を追加
2022年10月リリース
登降園管理に関する機能のうち、「園児の契約変更・QR発行」「実績出力」「設定」について、法人管理者、園管理者のみに操作権限を許可するよう変更します。
近日リリース
Summernote置き換え
2023年8月リリース予定
テキストを登録する際の文字装飾のバリエーションを更に充実させた編集機能です。 iPadやスマホでも思い通りの文字装飾を実現します。
リリース済み
勤怠管理機能のリニューアル
2023年3月リリース
スタッフの方々の勤怠管理機能をリニューアルし、保育ならではの欠勤事由等をご利用施設毎にカスタマイズしながら運用することが可能です。また勤怠レポートも一新し、スタッフ個別のレポートに加え、全スタッフを一覧化したレポートもご利用頂けるようになります。
記録とリンクした書類を表示する機能
2022年8月リリース
書類内に登録した記録が他のどの書類と同期しているのか簡単に確認できる機能です。記録が同期している書類の一覧を表示し、ワンクリックで任意の書類を表示させることができます。 (例)クラス週案日誌の日誌部分をクリックすると、連動したドキュメンテーションを表示させることができます。
任意の時間以前・以降の在園児数の集計機能
2022年7月リリース
登降園時間の記録データをもとに、園日誌やクラス日誌等の書類に、早朝保育や夕方延長保育時の在園児数を自動で算出し記入する機能です。出欠簿を見ながら各種帳票に必要な数字を書き写していく手間を大幅に削減することが可能です。
FreeEditor機能
2022年7月リリース
ドキュメンテーションや環境構成図、園だよりなど、写真やイラスト、テキストを書式上に自由に配置しながら思い通りのデザインで仕上げたいタイプの書類を作成できる機能です。 また、書類上に記載した記録テキストをクラスや園児個人の記録に紐づけ、児童票等として管理することが可能です。

発達の引き出し検索条件変更
2022年6月リリース
個別月案等で園児の発達に応じた課題を表示する「発達の引き出し」機能の検索条件を変更しました。 抽出月齢範囲を狭めることで、より年齢イメージに近い発達課題の抽出がされるように変更しています。
要録検索モード
2022年5月リリース
入園年度に要録を作成し、進級と共に翌年度へ申し送っていく現場の運用に合わせて、作成済みの要録を簡単に検索表示し、追記入できるようにいたしました。
近日リリース
ゆうちょ用の請求一覧ファイルの自動作成機能
2024年1月リリース予定
延長保育料や預かり保育料などを保護者様のゆうちょ口座からお引き落しをされている施設様向けに、ゆうちょ専用の請求一覧を自動作成します。
リリース済み
施設等利用給付(保育無償化)対応
2022年12月リリース
"新2号認定児、新3号認定児の預かり保育料の免除額分を自動計算し、請求書に反映する機能です。法定代理受領、償還払いのいずれにも対応しています。 請求書内には法定代理受領の場合は免除済み額の明細、償還払いの場合は償還できる免除額の明細を表示します。"

延長保育料等の口座振替サービス
2022年7月リリース
延長保育料金や預かり保育料、その他各種料金を保護者様のご指定口座から自動引落しを行うことができるサービスです。 銀行送付用の請求一覧データの作成やお引き落し結果の反映などは弊社にて行いますので、ご利用施設様のご負担を大幅に削減することが可能です。

園-SiEN登降園管理システムとの連携機能
2022年6月リリース
ChildCareWebで記録した在園児さんの日々の登降園記録を園-SiEN登降園管理システムへ連携させ、SERVE横浜市給付費請求システムを通じて横浜市へデータ提出することを目的とした機能です。

神戸市用の延長保育実績レポート
2022年5月リリース
任意の月の延長保育の実績を兵庫県神戸市用の延長保育実績レポートにそのままコピー&ペーストできる形式のCSVファイルで書き出すことができる機能です。