新機能のご案内
新機能のご案内
- 更新:2025.03.26
- 園施設職員様 / 園児・保護者様 / 新機能のご案内 / 登降園・請求機能関連
登降園QRコード続柄対応
登降園時に打刻された付き添いの方の続柄(父・母・祖母・祖父母など3親等以内)の確認ができる専用のQRコードをご準備いたしました。 このQRコードを使って登降園時の打刻を行って頂くことで、施設側では付き添われた方の続柄の確認が取れるようになります。 保護者様は「MyPage」にログイン頂き、下記操作手順にてQRコードをご...
- 更新:2024.09.10
- 新機能のご案内 / 登降園・請求機能関連
- TOP表示
請求管理に関連する5つの新機能を追加しました
<新機能リリース> 延長保育料金等の請求管理に関連しまして、下記5点の機能を追加いたしました。 ①請求金額の確定を行った後、当月の支払いを「口座振替」にするか、「手動入金」にするか任意に選択可能となります。(口座振替オプションご利用園様のみ) ②入金処理が完了した後に請求書を再発行し、印...
- 更新:2024.05.01
- 新機能のご案内 / 登降園・請求機能関連
- TOP表示
公金管理システム(ピムス)連携機能
ChildCareWebは企業主導型保育事業を進めている児童育成協会様と連携協定を締結しました。 日々の登降園実績記録を公金管理システム(ピムス)と連携できるCSVファイル形式にて出力することができます。 ピムスに関する詳細については、下記よりご確認ください。 https://www.kigyounaihoiku.jp...
- 更新:2023.07.27
- 新機能のご案内 / 登降園・請求機能関連 / 保護者連絡機能関連
未登園/未連絡アラート送信機能
登園時間の打刻も無く、また保護者様からの欠席の連絡の受信(あるいは登録)が無い園児さんを対象に、アラートメッセージを保護者専用アプリCoNNNectに簡単送信する機能です。 昨今の車内置き去り等の悲しい事故を未然に防ぐための一助として是非、お役立てください。 <操作手順> ➀その日の登園打刻、ま...
- 更新:2022.12.02
- 新機能のご案内 / 登降園・請求機能関連
施設等利用給付対応機能
子ども子育て支援新制度に移行していない幼稚園(私学助成の幼稚園)や認可外の保育施設、幼稚園の預かり保育や一時保育などの利用料についての免除に対応した機能です。 月内の預かり保育利用日数に450円を乗じた額と、施設が設定した実際の預かり保育の利用料を比較し、小さい方の額を新2号認定の場合は月額1.13万円まで、新3号認定...
- 更新:2022.10.25
- 新着情報 / 園施設職員様 / 新機能のご案内 / 登降園・請求機能関連
口座振替の振替結果CSVファイルをダウンロード
延長保育料金等の請求支払いを口座振替できるオプションサービスをご利用の場合、 口座振替後に振替結果CSVファイルをダウンロードできるようになりました。 ダウンロードの操作手順は下記の通りです。 ①登降園システム内の左メニューより、「請求実績」メニューをクリックします。 ②出力帳票のプルダウンメニューより、「振替結果通知...
- 更新:2022.06.27
- 新着情報 / 園施設職員様 / 新機能のご案内 / 登降園・請求機能関連
ChildCareWeb × 園-SiEN登降園管理システム -運用と操作
この度、 ChildCareWeb の登降園情報を グレープシティ株式会社 SERVE事業部様 の園-SiEN登降園管理システムへ連携できる機能をリリースいたしました。 これは、ChildCareWebで記録した在園児さんの日々の登降園記録を園-SiEN登降園管理システムへ連携させ、SERVE横浜市給付費請求システムを...
- 更新:2022.03.30
- 新着情報 / 園施設職員様 / 新機能のご案内 / 登降園・請求機能関連
口座振替サービスの開始に伴う請求管理画面の変更
口座振替サービス(令和4年4月よりテスト運用開始、正式サービス開始は夏頃を予定)に伴い、請求管理の画面の情報表示を一部変更いたします。 赤枠の表示部が追加・変更の箇所となります。 今回の表示変更に伴う操作方法の変更はございません。 [主な表示の解説] ・前月分繰越金額/残高不足等の理由で口座振替が失敗した金額を翌月に繰...